出張マイカー教習・豊見城市

教習内容
ドライビングスクール沖縄
出張マイカー教習
お客様A様
ペーパードライバー歴10年
東京から沖縄へ引越してまいりました
運転の練習をしたいと思い ペーパードライバー講習で検索した末
弊社に辿り着きました
ペーパードライバー歴は10年ほどです…!
(免許をとってからまっっっったく運転しておりません)
旦那の車で私有地内を50メートルほど運転しましが
「(私の運転が)怖くて貸せない」と言われました
車の運転ができないと ほとんどどこにも行けないことを実感し
始めております
本当に本当に初心者ですが もし良ければ講習をお願いしたくご連絡致しました
お忙しい中恐れ入りますがお返事いただけましたら幸いです
どうぞよろしくお願い致します!
ということで
ドライビングスクール沖縄へ依頼
教習開始
運転姿勢 各種装置の扱い
自宅からの出発
片側一車線から二車線へ
車線変更
ミラー活用距離感(遠近)タイミング
遠く見据え障害(停車車両)を発見
避けれない場合は止まる選択肢
優先 非優先
優先道路の定義
基礎確認(ミラー軽目視)
通過しながら再確認(首振り)
信号左折
自転車・歩行者に対する視野の広さ
巻き込み確認(死角)
信号右折
自転車・歩行者に対する気配り
待機ポイント利用
適切なタイミング(信号の変わり目)で右折
商業施設への右折入庫
様々な右折のパターンを体験!(^^)!
市街地
すれ違い原則(広い場所設定 行く止まるの決断 右左意義)
歩行者 自転車 停車車両対処
意識集中(すれ違い 対向車 電信柱)
カーブミラー活用
ナビ
ナビゲーションの画面を正確に読み取り
従って適切に行動
駐車
バック駐車 時間を掛けて練習
適切なポジションが取れる
入庫時に「ゆっくり」「狙いながら」「回しながら」
センターポジション(車体タイヤ真っ直ぐ)
教習終了
運転お疲れ様でした!
初日から上手で
2日目は旦那様を後部座席へ乗せての練習
旦那様がビックリするほど上達ぶりだそうです
すぐに乗っていいとの許可がもらえたそうです(^^)/
これからも運転を楽しんでくださいね(^^♪
(*^^)v
ドライビングスクール沖縄出張教習を
ご利用頂き有難うございました!